未経験ママからでもWebデザイナーになれる?
働き方

こんにちは。フリーランスでWebクリエイターとして活動しているtisse designさおりです。
私自身、Web業界の経験はなく、Webデザイナーを目指し、現在に至ります。
Web未経験のママがWebデザイナーを目指したきっかけ
夫の転勤で仕事を退職
私がWebデザイナーをめざしたきっかけの1つは、夫の転勤です。
それまでは、ITインフラ会社に勤めており、子供がいても割と働きやすかったのですが、夫の転勤でついていく必要があり退職することになりました。
一時期、専業主婦として家のことをやったり、子供と過ごしていましたが、どうしても働きたきたくなりました。
仕事を始めようと思ったのですが、今後転勤があることを考えると「どこでも仕事できる仕事」がいいと考えました。
もともとWebが好きだった
その中でも、学生時代、個人的にホームページをつくったりしていたこともあり「Webサイトをつくる仕事ができないか」と考え、Webデザイナーを目指すことにしました。
また、同時にSNSで情報収集をしたのですが、未経験からフリーランスのWebデザイナーになった方もいて「頑張ればできるかも・・・?」と思ったのも1つの理由です。
Web未経験ママのWebデザイナーになるための勉強方法
Web未経験からWebデザイナーになるために、勉強した方法をご紹介します。
独学期:SNSを信じて勉強を進める
勉強を始めたころ、主にTwitterで勉強方法のしかたを集めて、実践していました。
今思うと、SNSをメインでの情報収集はおすすめしません・・・
使っていたツールは主に下記です。
あとは、書籍もいくつか買って進めていました。
限界を感じてオンラインスクールへ
そんな感じで独学をすすめていましたが、「これずっとやっていて本当に仕事になるのか、提案できるようになるのか?」といった不安がずっとありました。
そして、ちょうど退職金などまとまった大きなお金が入ったこともあり、思い切ってデジハリオンラインを受講することにしました。
半年間の受講しました。知らなかったこと、基本的なWeb知識を学べることができたのは大きかったです。
未経験からママWebデザイナーを目指して苦労したこと
未経験から苦労したことは、
- 初案件をどうやってとっていいのかわからない
- 集客の仕方がわからない
- 自分につとまるかわからない
などでした。
現在、フリーランスとして活動できるようになるまで、色々と苦労しました。
このあたりはまた記事にかけたらと思います!
未経験からママWebデザイナーを目指すのはおすすめできる?
未経験からいきなりフリーランスは厳しい
結論ですが…未経験からママWebデザイナーになるのは可能ですが、いきなりフリーランスとして活躍するのは大変ってことです!
でも、目指してる方がいるなら全力で応援します
そうはいっても、特にママは就職もしづらいので、私もいきなりフリーランスとして活動しています。
今まで苦労してきたこと、難しいと感じていたところ、乗り越えたところはサポートしていきたいし、全力で応援していきたいと思ってます^^
悩んでいることがあれば、お気軽にお問い合わせからご連絡ください!