ママこそ在宅ワークをおすすめする理由
Web
Webサイト制作やコーディング講座をしているtisse design さおりです。
2020年年明けから新型コロナウイルスが流行り、改めて在宅でフリーランスとして働いていてよかったと思いました。
ママが在宅ワークで働くメリット
私自身、在宅ワークを始めてから3年目に入りました。
在宅で働くメリットとして下記2つです。
- どこにいても働ける。働く場所を選ばない。
- 子供や家族の急な都合にも対応できる。
これについて、詳しく説明していきますね。
働く場所を選ばない
私が、在宅ワークを始めたきっかけは「夫の転勤」です。
当時、正社員として企業に勤めていましたが、どうしても異動やリモートワークに切り替えることができず、退職という道を選びました。
その時に初めて「在宅ワーク」をすることを考えました。
実際に在宅ワークを始めてから、2回ほど転勤していますが、在宅で働いていることで、「どこにいても働ける」という強みを得ることができました。
自由に動ける
子供の体調不良、家族の急な都合の対応など、柔軟に対応することができます。
特に、子供が小さいと風邪を引きがちなのですが、保育園と仕事の都合、どうしても仕事を休めない、っていうことが断然に減りました。
また、家で仕事をしているので、基本的に家事など時間をすぐ作りやすのもメリットです。
ママが在宅ワークを?
ここまで在宅ワークのメリットをお伝えしましたが、在宅で働く方法として
- リモートワーク、在宅勤務ができる会社を探す
- フリーランスとして起業
(おうちサロンも含む)
があると思います。
どちらがいい、合ってるは、人によって違うのですが、私自身、在宅フリーランスとして活動していて、すごく充実しています。
以前は、収入面で不安もあり、在宅勤務できる会社にパートとして勤めていました。
もちろん、在宅で働けるので、環境的にもすごくよかったですのですが、Web制作の方が楽しくなり、今はこちらをメインに活動しています。
いきなり在宅で働くのは怖い・・・
そう思われる方も多いと思います。
実際に私もなかなか行動に移すことができず、1年、2年と延ばし延ばしにしていました。
tisse designでは、Web制作だけではなく、働くママ、在宅で仕事をしたい方をサポート、応援しています。
相談してみたい方は、まずは無料相談も行っております。
ぜひ一度ご相談ください^^